結婚相談所の集客の要!ホームページ・ブログ集客のポイント
2018/3/16
結婚相談所を経営している方にとって、集客は最大の課題と言っても過言ではありません。実際に集客がうまくいかずに事業が続けられなくなったという話もよく耳にします。
集客方法にはネット広告やチラシなど色々ありますが、継続的に安定した集客のために重要なのがホームページ・ブログです。ホームページやブログは集客の効果が出るまでに時間がかかりますが、継続して記事やページを作成していくことで、安定した集客を確保することができます。
ただ、書きたいことや伝えたいことだけを更新していても集客にはつながりません。ホームページやブログで安定した集客を得るためには、いくつかのポイントがあります。
ここでは、実際に結婚相談所の運営に成功している大西さんにご協力いただき、ホームページを例に挙げて、集客につながるホームページ・ブログのコツを説明していきたいと思います。
大西さんは2010年から7年間結婚相談所を経営し、200組以上のカップルを成婚に導いてきました。テレビや雑誌などのメディアにも取り上げられ、書籍も出版されています。
Contents
自分の想いや結婚相談所の理念を伝える
まず、結婚相談所のホームページやブログの集客で大切なのは、その結婚相談所が信頼できるかどうかということです。ユーザーに信頼してもらうためには、結婚相談所の理念や運営者の想いを伝えるページが必要です。さらに、運営者がどういう人なのかが分かるプロフィールページなどもあればなお良いです。
大西さんのホームページでは、結婚相談所の方針や理念、ご自身の考えを余すところなく伝えています。
実績は惜しみなく出す
成婚の実績やメディア掲載実績、書籍の出版などの実績は惜しみなく出しましょう。実績はあればあるほど信頼感が増します。
大西さんのホームページでも、随所に成婚の実績やメディア掲載実績、出版の実績などを掲載しています。
料金体系を分かりやすく記載
大西さんのホームページでは料金体系をすべて明確に記載しています。ユーザーにとって、料金がいくらなのかが明確になっていることは、申し込みへのハードルを下げます。
なるべく安く見せたいという理由から「10,000円~」などと含みを持たせた書き方をする場合がありますが、それでは結局いくらかかるのかが分からないため、申し込みをためらわせることになります。
料金を分かりやすく記載しておくことは、申し込みにつなげるための1つのポイントとなります。
競合と比較したサービスの強みを明確に記載
結婚相談所は全国に数えきれないほどあり、その中から自分の結婚相談所を選んでもらうには、他とは違う強みがないと厳しいです。場合によっては、ホームページやブログにとどまらず、サービス内容自体の見直しも必要になってくるかもしれません。
大西さんのホームページでは、競合と比較したサービスの強みがとても分かりやすく記載されています。
単にサービス内容を記載するだけではなく、競合とどのような違いがあり、この結婚相談所を選ぶことでどのようなメリットがあるのかを分かりやすく記載することが重要です。
ページの情報は常に最新に
特にトップページはよく見られるページなので、常に最新の情報を掲載する必要があります。情報が古いままだと運営されているかどうかが分からないため、ページからの離脱につながってしまいます。
大西さんのホームページはトップページを常に最新の情報に更新しています。
「女性の場合は、35歳前後の方が一番結婚が決まります。東京タラレバ娘という漫画やドラマが流行りましたよね。あの子たちの年代はアラサーですよね。」
など、更新された時期が分かる情報は、常に新しいものにしておく必要があります。
ユーザーにとって役立つ情報を定期的に更新
ホームページやブログでサービス内容や料金、実績などの他に必要なのが、“役立つ情報”の記事です。
大西さんのホームページで言うと、この部分に当たります。
この記事は、すでにこのホームページを知っている人に向けた情報でもありますが、新しくユーザーを獲得するためのページでもあります。さまざまなテーマで記事を更新することで、婚活や結婚に関する情報を調べている多くの人の目に触れやすくなり、結婚相談所の存在を知ってもらうことができます。
そうすることでホームページやブログ全体の閲覧回数が増え、検索結果に表示される確率も上がっていきます。
この記事は多ければ多いほど良いです。定期的にコツコツ更新していくことで集客の幅が広がり、継続的に安定した集客数を得ることができるのです。
ここからは記事作成のポイントについて説明していきます。
記事作成のポイント1 タイトルの付け方
記事を読んでもらうためには、まず何よりもタイトルの付け方が重要です。タイトルに興味を持ってもらわなければ読んでもらえません。興味を持たれやすいタイトルの付け方にはいくつかのコツがあります。
数字を入れる
「3つのポイント」、「7つの法則」など、数字を入れることで具体性が増し、記事を読んでもらえる確率がアップします。
「お見合いで失敗する人の特徴」よりも「お見合いで失敗する人の5つの特徴」の方が具体的で読みたくなります。
実際に、大西さんのホームページの記事ではこのような感じです。
[ こんなデート場所を選ぶと交際までたどりつかない!絶対避けるべき5つのスポット ]
[ デートで女性に嫌われるワースト3!ヒントは女性の足元!! ]
[ LINEで恋が終わる人続出!絶対にやってはいけない3つのこと。 ]
「○○」をうまく使う
大西さんのホームページの記事では、「○○」を非常にうまく活用されています。○○とは、伏せ字のことです。
大西さんのホームページの記事で見ると、
[ 男性が、若い女性と恋愛するために絶対にデキるようにならなければならないのは◯◯である ]
[ 初回デートから次に進まない人は、◯◯が横方向になっている。 ]
という感じです。
「○○は一体何だろう?」と気になって読みたくなりますよね。
記事作成のポイント2 実際のエピソードや経験を踏まえる
次に、実際の記事を作成する際のポイントを1つご紹介します。大西さんのホームページの記事では、実際に大西さんの結婚相談所で活動されている方のエピソードや、ご自身の体験をうまく使って記事を作成しています。
このように、実際のエピソードや体験を交えて記事を作成することで説得力が増し、記事の精読率が上がります。
まとめ
以上、結婚相談所のホームページやブログでの集客について、実際に結婚相談所運営で成功されている大西さんのホームページを例に挙げて解説しました。
ホームページやブログでの集客で苦戦している人はぜひ参考にしてみてください。
また、集客にお困りの方にもう一つおすすめしたいのが、日本仲人協会への加盟です。日本仲人協会では、加盟している結婚相談所や婚活アドバイザー(仲人士)を対象に、勉強会や集客サポートを実施しています。
さらに、日本仲人協会の10,000人以上の会員から、自身の会員のお相手を紹介することも可能です。
ある一定の条件をクリアすれば、集客を日本仲人協会が代行する形も取っておりますので、どうしても自分で集客ができないという人は、日本仲人協会への加盟もご検討ください。